このあたりには犬が多い。
最近夜になると外で吠えてる。
夕べも夜練に出ようとすると、
2-3匹うろうろしてた。
やややばい感じ。
一方猫が少ない。
ここに来るまではけっこう猫と縁があった。
淡路島の釣り場でじゃれてきた猫。
結構かわいかった。
淡路島には猫がめっちゃ多かった。
2011年6月30日木曜日
2011年6月29日水曜日
2011年6月28日火曜日
2011年6月26日日曜日
2011年6月25日土曜日
嶺北はやや涼しかった
朝からどぴーカン暑いので、
嶺北に逃げ込むことに。
LOOK586 W/ SHAMALULTRA GOLD TU
VITTORIA CORSA EVO CX-Ⅱ 21-"28
空気圧9k
ジャージはLOOK PROTEAM RED
やや高圧であるが、
全くなめらか。
これからのホイール選びは
チューブラー限定
にする。
タイヤ交換もクリンチャー、チューブレスよりはるかに楽。
木の香まで車で。
涼しい。
久しぶりに嶺北を走る。
この前は雨に裏切られたが、
今日はばっちり。
奥吉野渓谷の堰
いつもはこんな景色は
見られない。
怒涛の流れ。
早明浦も水が豊富。
いつものお気に入り休憩場所。
今日は誰もいない。
珍しい。
観光地であるはずなのに。。。
439郷の峰経由で633美へ。
おかしい。
今日は全くロードを見ない。
みんなどこに走りにいってるのだろう?
そのかわり単車が異様に多い。
194新大森トンネルへの登り。
39-17しばりでいく。
気持ちよく登坂。
今度の寒風山ヒルクライムに向けて練習かねて。
夏の土佐センチュリーも楽しみ。
木の香でお約束の温泉タイム。
テラスで日光浴。
露店でつまみ食い。
今日は、おおむね晴れ、たまに小雨。
気持ちよく走れた。
OCHIさんにキシリウムのクリンチャータイヤをチューブレスFUSION3に換装のため
つんできたホイール持ちこむ。
スペシャライズドのバーテープ ルーベを
発見。
赤と白を迷いなく購入。
特に赤は珍しい。
大阪の有名店でも在庫なかった
あこがれのバーテープ。
今日のLOOK586,も
スペシャ ルーベの黄色。
1年前に購入してた。
めっちゃいい。
キシリウムの啼く理由を
聞いてみた。
雨の後はどこのホイールも
ちゃぷちゃぷ言うよって。
ボラも黒瀬湖レースの後はめっちゃ重たかったって。。
チャプチャプって。
でも、ボラって水抜き穴ないんだ。。
シャマルは水抜き穴あTった。
今日探したら。。
嶺北に逃げ込むことに。
LOOK586 W/ SHAMALULTRA GOLD TU
VITTORIA CORSA EVO CX-Ⅱ 21-"28
空気圧9k
ジャージはLOOK PROTEAM RED
やや高圧であるが、
全くなめらか。
これからのホイール選びは
チューブラー限定
にする。
タイヤ交換もクリンチャー、チューブレスよりはるかに楽。
木の香まで車で。
涼しい。
久しぶりに嶺北を走る。
この前は雨に裏切られたが、
今日はばっちり。
奥吉野渓谷の堰
いつもはこんな景色は
見られない。
怒涛の流れ。
早明浦も水が豊富。
いつものお気に入り休憩場所。
今日は誰もいない。
珍しい。
観光地であるはずなのに。。。
439郷の峰経由で633美へ。
おかしい。
今日は全くロードを見ない。
みんなどこに走りにいってるのだろう?
そのかわり単車が異様に多い。
194新大森トンネルへの登り。
39-17しばりでいく。
気持ちよく登坂。
今度の寒風山ヒルクライムに向けて練習かねて。
夏の土佐センチュリーも楽しみ。
木の香でお約束の温泉タイム。
テラスで日光浴。
露店でつまみ食い。
今日は、おおむね晴れ、たまに小雨。
気持ちよく走れた。
OCHIさんにキシリウムのクリンチャータイヤをチューブレスFUSION3に換装のため
つんできたホイール持ちこむ。
スペシャライズドのバーテープ ルーベを
発見。
赤と白を迷いなく購入。
特に赤は珍しい。
大阪の有名店でも在庫なかった
あこがれのバーテープ。
今日のLOOK586,も
スペシャ ルーベの黄色。
1年前に購入してた。
めっちゃいい。
キシリウムの啼く理由を
聞いてみた。
雨の後はどこのホイールも
ちゃぷちゃぷ言うよって。
ボラも黒瀬湖レースの後はめっちゃ重たかったって。。
チャプチャプって。
でも、ボラって水抜き穴ないんだ。。
シャマルは水抜き穴あTった。
今日探したら。。
2011年6月24日金曜日
いつもとは違うルートで早朝練
天気がいい夜練。
気分転換にいつもとは別ルートを
走った。
2年ほど以前まで走っていたルートの一部を走るが、
いくら走りなれてたとはいえ、
久しぶりだと、
結構気を使って走らないといけなかった。
神経を研ぎ澄ましてのるため、
走りに集中できなかった。
やはり今のルートがいいな。
天気がいいせいか、
白み始めが早い気がした。
少し涼しめ。
たまに冷たい冷気が過ぎるときがあった。
東の空が青白く白み始める。
月がきれいに浮かぶ。
今見ると、まだキシリウムが
泣いている。
不思議だ。。。
今日も暑そう。
気分転換にいつもとは別ルートを
走った。
2年ほど以前まで走っていたルートの一部を走るが、
いくら走りなれてたとはいえ、
久しぶりだと、
結構気を使って走らないといけなかった。
神経を研ぎ澄ましてのるため、
走りに集中できなかった。
やはり今のルートがいいな。
天気がいいせいか、
白み始めが早い気がした。
少し涼しめ。
たまに冷たい冷気が過ぎるときがあった。
東の空が青白く白み始める。
月がきれいに浮かぶ。
今見ると、まだキシリウムが
泣いている。
不思議だ。。。
今日も暑そう。
2011年6月23日木曜日
サイクルスポーツ夏号
特別号の夏号がきた。
ツールの特集で、
表紙はもちろん黄色。
特別号だけあって
登場選手がすごい。
過去のマイヨジョーヌを着た全選手の絵も。
古い選手から昨年までずらりと。
中でも、このあたりは熱中した。
そろそろヒルクライムの時期。
こんな坂も行ってみたい。
リューズアルディダン
今日はめちゃ暑。
33度。
仕事してて気分が悪くなった。
週末は天気悪そう。
台風もきそう。
ツールの特集で、
表紙はもちろん黄色。
特別号だけあって
登場選手がすごい。
過去のマイヨジョーヌを着た全選手の絵も。
古い選手から昨年までずらりと。
中でも、このあたりは熱中した。
そろそろヒルクライムの時期。
こんな坂も行ってみたい。
リューズアルディダン
今日はめちゃ暑。
33度。
仕事してて気分が悪くなった。
週末は天気悪そう。
台風もきそう。
2011年6月22日水曜日
夏至の日のスピニング
夜に夕立がきそうなので、
スピニング。
めっちゃ蒸し暑い!
汗だくの2乗のスピニング。
回転からおもおもまで
楽しんだ。
とにかく汗がしたたり落ちる。
45分ほどで、
汗が出なくなった。
熱中症かもしれいので、
無理せず。
さすがに夏至の日。
真夏日の始まり。
レモンレボリューションのロゴ
かっこいい
スピニング。
めっちゃ蒸し暑い!
汗だくの2乗のスピニング。
回転からおもおもまで
楽しんだ。
とにかく汗がしたたり落ちる。
45分ほどで、
汗が出なくなった。
熱中症かもしれいので、
無理せず。
さすがに夏至の日。
真夏日の始まり。
レモンレボリューションのロゴ
かっこいい
啼きのキシリウム
今朝、早朝練後に部屋に入れた
自転車のホイールが少し目を離したすきに
おもらししていた。
コップ一杯くらいのおもらし。。。
よく見ると、真下にバルブがきていたのだが、
その隙間から涙を流して啼いていた。
いや、泣いていたのが正しい。
そういえば、
自転車を担いでる時に
チャプチャプと音がしてた。
このホイールは、
雨の中の黒瀬ダムチャレンジではいていた
ホイール。
まさか、その時にホイールのリムに
雨水がたまったのか?
それも、リアだけ。
さらにホイールを横にすると、
まだまだ泣いた。
結局200CCくらい泣いた。
びっくり!
もしやと、もう一組みのキシリウムも調べたら、
やはりリムに水がたまってた。
それもリアだけ。
ちゃぷちゃぷ。
マビックのリムには水がたまる。
今度OCHIさんに聞いてみよう。
自転車のホイールが少し目を離したすきに
おもらししていた。
コップ一杯くらいのおもらし。。。
よく見ると、真下にバルブがきていたのだが、
その隙間から涙を流して啼いていた。
いや、泣いていたのが正しい。
そういえば、
自転車を担いでる時に
チャプチャプと音がしてた。
このホイールは、
雨の中の黒瀬ダムチャレンジではいていた
ホイール。
まさか、その時にホイールのリムに
雨水がたまったのか?
それも、リアだけ。
さらにホイールを横にすると、
まだまだ泣いた。
結局200CCくらい泣いた。
びっくり!
もしやと、もう一組みのキシリウムも調べたら、
やはりリムに水がたまってた。
それもリアだけ。
ちゃぷちゃぷ。
マビックのリムには水がたまる。
今度OCHIさんに聞いてみよう。
夏至の朝 早朝練
帰るころには東の遠い空が白み始めた、
というか、南国の海のような濃い、でも、
透き通るようなマリンブルー
こんな白みかたは珍しい。
夏至の早朝。
今が一番日が長い。
この感じが心地よい。
明日からは日に日にあけるのが
遅くなる。
と考えるとさみしい。
天気は上々、特にこの上だけすっきり晴れていた。
風はほぼなし。
気温は高い。
ことし初めて汗だくで夜練。
感じは真夏の未明。
でも気持ちいい。
このまえみた
居合の技。
この体の使い方だ、と思い
応用してみた。
ばっちり当たった。
イメージを重ねて試してみた。
そうか、踏み足引き足の
テクニックはここにあったかと、
感動。
めっちゃ楽しかった。
あっという間の夜練。
今日はやはり暑いらしい。
というか、南国の海のような濃い、でも、
透き通るようなマリンブルー
こんな白みかたは珍しい。
夏至の早朝。
今が一番日が長い。
この感じが心地よい。
明日からは日に日にあけるのが
遅くなる。
と考えるとさみしい。
天気は上々、特にこの上だけすっきり晴れていた。
風はほぼなし。
気温は高い。
ことし初めて汗だくで夜練。
感じは真夏の未明。
でも気持ちいい。
このまえみた
居合の技。
この体の使い方だ、と思い
応用してみた。
ばっちり当たった。
イメージを重ねて試してみた。
そうか、踏み足引き足の
テクニックはここにあったかと、
感動。
めっちゃ楽しかった。
あっという間の夜練。
今日はやはり暑いらしい。
2011年6月21日火曜日
いよいよ夏至、クライマックス
毎年
夏至にこだわる。
一年の中で一番昼が長いとき。
ことしは4で割って3余るので
22日。明日が本番。
ここを境に
早朝の白み始めが明らかに
遅くなり、
日が沈むのが早くなる。
数分単位で昼が短くなる。
もったいないと思うのと
感動的な時期と思うのと、
いろいろ。
なぜこの時期が一番暑くならないか。
地球は水の星。
比熱がでかいから。
これからも温められ続け、
冷めるのも遅い。
この現象も魅力的。
これから夏をピークに
活動的な時期が来るのが楽しみ。
夏至に惹かれるのは
そのスタートラインの気がして、
ここにその理由がある気がして。
夏至にこだわる。
一年の中で一番昼が長いとき。
ことしは4で割って3余るので
22日。明日が本番。
ここを境に
早朝の白み始めが明らかに
遅くなり、
日が沈むのが早くなる。
数分単位で昼が短くなる。
もったいないと思うのと
感動的な時期と思うのと、
いろいろ。
なぜこの時期が一番暑くならないか。
地球は水の星。
比熱がでかいから。
これからも温められ続け、
冷めるのも遅い。
この現象も魅力的。
これから夏をピークに
活動的な時期が来るのが楽しみ。
夏至に惹かれるのは
そのスタートラインの気がして、
ここにその理由がある気がして。
稲村ダム・大橋ダム
新聞に載っていた。
本川発電所。
稲村ダムと大橋ダムは一体となった揚水発電所だった。
文字通り、電力需要が少ないときは、
揚げては下して発電し、を
繰り返す。
考えてみてもわかるが、
効率は悪いらしい。
稲叢山にヒルクライムすると、稲村ダムは
あまりの男前のダムに驚く。
ロックフィルダムだそうな。
現地の看板
大橋ダムまでズドン!
と右下の大橋ダムに落とす。
そこに発電機がある。
最近の電力不足の話題から
あらためて勉強になった。
男前のダムの前で。
あんな上まで揚水して
あんな下までズドンと落とす。
すごいエネルギーが
動いているこの山に
魅かれる。
そのパワーを見習って
今度クライムしてみよう。
本川発電所。
稲村ダムと大橋ダムは一体となった揚水発電所だった。
文字通り、電力需要が少ないときは、
揚げては下して発電し、を
繰り返す。
考えてみてもわかるが、
効率は悪いらしい。
稲叢山にヒルクライムすると、稲村ダムは
あまりの男前のダムに驚く。
ロックフィルダムだそうな。
現地の看板
大橋ダムまでズドン!
と右下の大橋ダムに落とす。
そこに発電機がある。
最近の電力不足の話題から
あらためて勉強になった。
男前のダムの前で。
あんな上まで揚水して
あんな下までズドンと落とす。
すごいエネルギーが
動いているこの山に
魅かれる。
そのパワーを見習って
今度クライムしてみよう。
2011年6月20日月曜日
ぱんくい叱られるの絵
桑の実の収穫を手伝うように
と叱られる絵。
ぱんくいがパン以外に
ぱくぱく食べてる絵は珍しい。
貴重な場面。
ニューキャラ
あったかいの
もしっかり登場。
ネットで注文した
自転車雑誌が
届いた。
通常、東京発売日翌日に店頭に並ぶが。
さすがはネット。
カンパの新型ホイールが
まぶしい。
ディープリムの2-WAY
がライナップ。
好奇心マックス。
と叱られる絵。
ぱんくいがパン以外に
ぱくぱく食べてる絵は珍しい。
貴重な場面。
ニューキャラ
あったかいの
もしっかり登場。
ネットで注文した
自転車雑誌が
届いた。
通常、東京発売日翌日に店頭に並ぶが。
さすがはネット。
カンパの新型ホイールが
まぶしい。
ディープリムの2-WAY
がライナップ。
好奇心マックス。
本格的な梅雨のスピニング
今朝からざあざあ
ざざぶり。
夕方なぜか晴れたが、
やはり梅雨空に戻る。
小1時間のスピニング。
汗だく。
回転からおもおもまで
なぞるように。
VAAMが3本売り切れた。
カンパのシフター
お気に入り。
出たときは
エイリアンみたいやなと
思ったが、
今はお気に入り。
ざざぶり。
夕方なぜか晴れたが、
やはり梅雨空に戻る。
小1時間のスピニング。
汗だく。
回転からおもおもまで
なぞるように。
VAAMが3本売り切れた。
カンパのシフター
お気に入り。
出たときは
エイリアンみたいやなと
思ったが、
今はお気に入り。
2011年6月19日日曜日
2011年6月18日土曜日
シャワーライド
大永山にあがろうと
出撃。
マイントピアあたりから雨が。
雨脚強くなる。
鹿森ダムは大放水。
旧トンネル横から
やむなく下山。
11号を土居方面でぐるっと回って帰ろうと
思ったら、天気がいい。
川之江まであしを運ぶことに。
こっちにくるのは、
冬のトレーニングに豊浜までライドしていたころ
以来きていなかった。
川之江漁港のお気に入りスポットに。
大潮の正午。
満潮の満水状態。
今日は一文字にわたってる人が多かった。
以前よく来ていた場所。
個人的には一番釣れる場所と思ってるが、
あまり人気なく、ここで釣ってる人を
見たことがない。
たまたま?
このテトラ際を長めの前打ちや落とし込み竿、
長めの延べ竿で探る。
40cmチヌ、同サイズのこぶ、
同サイズのアコウ
なんかが来る。
経験的に練餌が好成績。
エサ取りにやられても残るように
5-6個をスプリングを付けた針に
つける。
平たくつけるのがコツ。
続きの堤防際を覗き込むと
(クリートだとちょっと怖かった)
40cmクラスのチヌが何匹か
平を打っていた。
やはり魚影が濃い。
エサ取りは少なめに見えたが
エサを入れだしたらたかってくるんだろう。
翠波の山々はもやっていて
全く見えず。
川之江城もぼんやり。
帰りは好調。
クライマーズフーズ、ライズを通り
過ぎたあたりから
土砂降り。
シマノのレース用半袖防水ジャージを着て
帰る。
気持ちよくシャワーライド。
ハーフ強センチュリーくらいのライドができた。
たまにはいいもの。
出撃。
マイントピアあたりから雨が。
雨脚強くなる。
鹿森ダムは大放水。
旧トンネル横から
やむなく下山。
11号を土居方面でぐるっと回って帰ろうと
思ったら、天気がいい。
川之江まであしを運ぶことに。
こっちにくるのは、
冬のトレーニングに豊浜までライドしていたころ
以来きていなかった。
川之江漁港のお気に入りスポットに。
大潮の正午。
満潮の満水状態。
今日は一文字にわたってる人が多かった。
以前よく来ていた場所。
個人的には一番釣れる場所と思ってるが、
あまり人気なく、ここで釣ってる人を
見たことがない。
たまたま?
このテトラ際を長めの前打ちや落とし込み竿、
長めの延べ竿で探る。
40cmチヌ、同サイズのこぶ、
同サイズのアコウ
なんかが来る。
経験的に練餌が好成績。
エサ取りにやられても残るように
5-6個をスプリングを付けた針に
つける。
平たくつけるのがコツ。
続きの堤防際を覗き込むと
(クリートだとちょっと怖かった)
40cmクラスのチヌが何匹か
平を打っていた。
やはり魚影が濃い。
エサ取りは少なめに見えたが
エサを入れだしたらたかってくるんだろう。
翠波の山々はもやっていて
全く見えず。
川之江城もぼんやり。
帰りは好調。
クライマーズフーズ、ライズを通り
過ぎたあたりから
土砂降り。
シマノのレース用半袖防水ジャージを着て
帰る。
気持ちよくシャワーライド。
ハーフ強センチュリーくらいのライドができた。
たまにはいいもの。
2011年6月17日金曜日
2011年6月16日木曜日
外はどしゃぶりのスピニング
1時間スピニング。
たっぷり汗かいて
バスタオル3枚ぐしゃぐしゃ
回転からおもおもへの2サイクル。
今日は結構腰に来るよう
ダンシングを工夫して駆使する。
アウタートップで
ぐるんぐるん
ごりんごりん
ごーーごーー(これはレモンレボリューションの音)
いい汗かいた。
カンパのチェーンリングかっこいい。
特にアウターにはまったときの感じ
リアメカ
もいい感じ
シフターもカンパを使うと
やめられない。
シマノから入ったが
今ではすべてがカンパ。
たっぷり汗かいて
バスタオル3枚ぐしゃぐしゃ
回転からおもおもへの2サイクル。
今日は結構腰に来るよう
ダンシングを工夫して駆使する。
アウタートップで
ぐるんぐるん
ごりんごりん
ごーーごーー(これはレモンレボリューションの音)
いい汗かいた。
カンパのチェーンリングかっこいい。
特にアウターにはまったときの感じ
リアメカ
もいい感じ
シフターもカンパを使うと
やめられない。
シマノから入ったが
今ではすべてがカンパ。
2011年6月15日水曜日
ユロさんでライブするらしい
HPのユロさんのブログによると
この日曜日の夕方にユロさんで
30分ライブしはるらしい。
店長さんとお店のスタッフで。
興味深々だけど。
そういえばしばらくはギター弾いてない。
ここ20年くらい弾いていない。
高校のときはギターばっかり弾いてた。
ブルーグラスに凝ってた。
ブルーグラスマンドリンも弾いてた。
今も両方部屋にある。
ドクワトソンやトニーライス
が大好きだった。
ブルーグラスの速弾きをいつも練習してた。
指が覚えているので
多分、今でも弾けるだろう。
20年弾いてなくても
左指先が硬い。
不思議だ。
バンドでは、
サイモンガーファンクル
やビートルズなど
3人でやっていた。
たまにニューミュージック
アリスやかぐや姫なんかも。
プライベートでは
吉田拓郎や河島英五
を好んで弾いて歌ってた。
中学、高校と、
大阪厚生年金会館や中之島フェスティバルホール、
京都会館など結構通った。
そういえば
このころ笑福亭釣瓶のおっかけも
していた。
どっぷり「ぬかるみん」だった。
ラジオやテレビ局によく行っていた。
あー懐かし。
古き良き時代って感じ。
この日曜日の夕方にユロさんで
30分ライブしはるらしい。
店長さんとお店のスタッフで。
興味深々だけど。
そういえばしばらくはギター弾いてない。
ここ20年くらい弾いていない。
高校のときはギターばっかり弾いてた。
ブルーグラスに凝ってた。
ブルーグラスマンドリンも弾いてた。
今も両方部屋にある。
ドクワトソンやトニーライス
が大好きだった。
ブルーグラスの速弾きをいつも練習してた。
指が覚えているので
多分、今でも弾けるだろう。
20年弾いてなくても
左指先が硬い。
不思議だ。
バンドでは、
サイモンガーファンクル
やビートルズなど
3人でやっていた。
たまにニューミュージック
アリスやかぐや姫なんかも。
プライベートでは
吉田拓郎や河島英五
を好んで弾いて歌ってた。
中学、高校と、
大阪厚生年金会館や中之島フェスティバルホール、
京都会館など結構通った。
そういえば
このころ笑福亭釣瓶のおっかけも
していた。
どっぷり「ぬかるみん」だった。
ラジオやテレビ局によく行っていた。
あー懐かし。
古き良き時代って感じ。
夏至へのカウントダウン早朝練
帰りにすでに遠くの東の空が白み始めた。
天気はまずまず
気温は低め
まるで秋の空気
風は無風に等しく、
大気の流れは北西から。
ややもやっており、
ライトの光線がはっきり見える。
石鎚のあかりは全く見えず。
日曜日の疲れがやや残っているようで、
アベレージ下がり気味。
そういえば、1日遅れの火曜日筋肉痛が
来ない。
足を出し惜しみしたのかな?
まあ雨だったので、無理してけがしないように
無意識に身体が調節したのかもしれない。
あと1っ週間で夏至。
まだまだ日が長くなるだろう。
自転車にとっては
梅雨であること以外は最高の時期。
夏至を過ぎると
みるみる日が短くなる。
さみしくなる。
ここ1っ週間、時節マックス
最大のクライマックスの始まり。
楽しもう。
天気はまずまず
気温は低め
まるで秋の空気
風は無風に等しく、
大気の流れは北西から。
ややもやっており、
ライトの光線がはっきり見える。
石鎚のあかりは全く見えず。
日曜日の疲れがやや残っているようで、
アベレージ下がり気味。
そういえば、1日遅れの火曜日筋肉痛が
来ない。
足を出し惜しみしたのかな?
まあ雨だったので、無理してけがしないように
無意識に身体が調節したのかもしれない。
あと1っ週間で夏至。
まだまだ日が長くなるだろう。
自転車にとっては
梅雨であること以外は最高の時期。
夏至を過ぎると
みるみる日が短くなる。
さみしくなる。
ここ1っ週間、時節マックス
最大のクライマックスの始まり。
楽しもう。
2011年6月14日火曜日
パンかびる6月・・・
このパンくいの表情がいい。
ぱんくいにとって、
パンがかびたのは、パンにとって
不慮の事故。
パンにとっては
ぱんくいに食べられるのが
最高の幸せ、
というストーリー
この気持ちは
非常に共感、共有化できる。
なので、絶対パンはかびさせない。
ぱんくいにとって、
パンがかびたのは、パンにとって
不慮の事故。
パンにとっては
ぱんくいに食べられるのが
最高の幸せ、
というストーリー
この気持ちは
非常に共感、共有化できる。
なので、絶対パンはかびさせない。
部屋干しユニット更新
この時期、ドライエアコンと部屋干しが最適。
少し寒いくらいだが、
さむめでも布団をかぶって寝るのが
だいすき。
部屋干しユニットを更新した。
7年使用してぼろぼろになったので。
非常に快適。
でもこの時期バスタオルはやはり
乾燥機で力技で乾かさないといけない。
この夏は電力不足で、
真夏のさむめの設定で
布団をかぶって寝るのが
あやしいかも。
めっちゃ複雑。
少し寒いくらいだが、
さむめでも布団をかぶって寝るのが
だいすき。
部屋干しユニットを更新した。
7年使用してぼろぼろになったので。
非常に快適。
でもこの時期バスタオルはやはり
乾燥機で力技で乾かさないといけない。
この夏は電力不足で、
真夏のさむめの設定で
布団をかぶって寝るのが
あやしいかも。
めっちゃ複雑。
2011年6月13日月曜日
雨のレースの余韻
夕べ夜中に寝てると、
ちかちかと。
目が覚める。
まるで部屋がクリスマスのイルミネーション状態
見ると、棚に置いていたKNOGの赤色尾灯
がちかちかしてる。
おかしい。
なぜだ。
よく見ると、
中に雨水がたまり、
ショートしてついたらしい。
ばらし、おとついからつけたドライエアコンと、
扇風機で乾かす。
今日帰ったら完璧に機能がもどった。
あと、シューズを洗い、新聞紙を詰めて乾かし中。
バーテープも新聞とタオルを巻きつけ
今は風乾中。
雨の後は片付けが大変やけど、
これも楽しみと余韻を楽しむ。
おまけは、
JCAの季刊誌と会員証が届いた。
記事に載っていた
10末の岡山高梁ヒルクライムにエントリーした。
ほどよい斜度みたい。
近いので気分転換によさそうなレースみたい。
初めてのイベントだそうな。
ちかちかと。
目が覚める。
まるで部屋がクリスマスのイルミネーション状態
見ると、棚に置いていたKNOGの赤色尾灯
がちかちかしてる。
おかしい。
なぜだ。
よく見ると、
中に雨水がたまり、
ショートしてついたらしい。
ばらし、おとついからつけたドライエアコンと、
扇風機で乾かす。
今日帰ったら完璧に機能がもどった。
あと、シューズを洗い、新聞紙を詰めて乾かし中。
バーテープも新聞とタオルを巻きつけ
今は風乾中。
雨の後は片付けが大変やけど、
これも楽しみと余韻を楽しむ。
おまけは、
JCAの季刊誌と会員証が届いた。
記事に載っていた
10末の岡山高梁ヒルクライムにエントリーした。
ほどよい斜度みたい。
近いので気分転換によさそうなレースみたい。
初めてのイベントだそうな。
2011年6月12日日曜日
黒瀬ダムチャレンジ&MAVIC試乗会
アップしようと早めに出発。
西条のコンビニにMAVICのニュウトラルカー発見。
妙にかっこいい。
6時少し。超早めにトリム公園に到着。
でも雨がぱらぱら。
右向いて寒風山見えず。
左向いて
ひとっこひとりいない。
でも小雨なので、きになりつつも準備開始。
と、OCHIさんとMAVIC到着。
さっそく近づき、夕べ予習後に予約してたR-SYS LSRに
換装させてもらえるか確認したら、
やはり、専用シューの交換はご勘弁と。
そのかわり、
黄色のMAVIC試乗車に乗せてもらう。
アップを兼ねて寒風山方向に進めて、
折り返す。
待望のR-SYS SLR(と思い込んでた)
やたら剛性ある。
R-SYSは高剛性に進化したん?
と思いきや、
帰ったらキシリウムSLRだった。
そりゃそうや。
でも、新しいエグザリットを体験できた。
感じよし。やすりのようなリム面の違和感なし。
むしろタッチがすごくいい。
キイキイなくが、嫌な音ではない。
CISMIC CARBON SLRも試乗。
こちらは今持ってる現行版とはあまり
違いはわからなかった。
が、MAVICのクリンチャータイヤがよくあっていた。
同じくアップがてら寒風山方向へ試乗。
さすがハイプロファイル。
いい音させながらいい具合にころがる。
結局試乗で30分くらい。
いい汗かけた。
暑い!
って感じ。
用意してた補給食をとる。
黄色の車体が異様にかっこいい。
SRAMが装着されており、
初めて使った。
慣れるまでそうはかからなかった。
いい経験。
レース説明。
雨のため、中止、、、で終わるはずがなかった。
レースチームの中から、コース短縮でスタート
と、とみなの代弁。
OCHIさん、みな合意。
うどんはキャンセルに。
久万高原ヒルクライムの大型パネルが
運び込まれ、実行委員長さんがアナウンス。
みな応援の雰囲気。拍手も。
レースはD,C,そしてA,B混合スタートの順。
前走者のしぶきがまともに顔にくるので、
やむなく、ずれて走る。少ししんどめ。
MAVICニュートラルカーが試乗車やホイールをたらふく
キャリアに乗せて併走。
かっこいい。
ツールみたい。
感動的!
石鎚線の登りでNさんにかわされ、
集団から引き離され、
戦意喪失。
あとはずっと一人旅。
とにかくみんな速い!!
(A,Bやからあたりまえ)
6-7人抜くが1人に抜かれ、
雨の中ではあるがまあまあの感じ。
楽しめた。
途中、194から石鎚せんの鋭角ターンで、
溝の鉄板でスリップし、危うく落車の危機や、
移動図書館の車に登りで抜かれ、
下りで抜き、
を繰り返し、運転手さんと
目が合い
お互いにあいさつ。
というおまけも。
ゴール後
止まらずに下山。
トリム公園にて着替え。
川に入り、自転車あらったり、身体を洗ってる人がいた。
MAVICスタッフもびっくり。
MAVICテントも登場し、
MAVIC講習や、ほかの人の試乗の感想など聞きながら
雨の中、レースの余韻を楽しむ。
総じて満足できたイベントだった。
西条のコンビニにMAVICのニュウトラルカー発見。
妙にかっこいい。
6時少し。超早めにトリム公園に到着。
でも雨がぱらぱら。
右向いて寒風山見えず。
左向いて
ひとっこひとりいない。
でも小雨なので、きになりつつも準備開始。
と、OCHIさんとMAVIC到着。
さっそく近づき、夕べ予習後に予約してたR-SYS LSRに
換装させてもらえるか確認したら、
やはり、専用シューの交換はご勘弁と。
そのかわり、
黄色のMAVIC試乗車に乗せてもらう。
アップを兼ねて寒風山方向に進めて、
折り返す。
待望のR-SYS SLR(と思い込んでた)
やたら剛性ある。
R-SYSは高剛性に進化したん?
と思いきや、
帰ったらキシリウムSLRだった。
そりゃそうや。
でも、新しいエグザリットを体験できた。
感じよし。やすりのようなリム面の違和感なし。
むしろタッチがすごくいい。
キイキイなくが、嫌な音ではない。
CISMIC CARBON SLRも試乗。
こちらは今持ってる現行版とはあまり
違いはわからなかった。
が、MAVICのクリンチャータイヤがよくあっていた。
同じくアップがてら寒風山方向へ試乗。
さすがハイプロファイル。
いい音させながらいい具合にころがる。
結局試乗で30分くらい。
いい汗かけた。
暑い!
って感じ。
用意してた補給食をとる。
黄色の車体が異様にかっこいい。
SRAMが装着されており、
初めて使った。
慣れるまでそうはかからなかった。
いい経験。
レース説明。
雨のため、中止、、、で終わるはずがなかった。
レースチームの中から、コース短縮でスタート
と、とみなの代弁。
OCHIさん、みな合意。
うどんはキャンセルに。
久万高原ヒルクライムの大型パネルが
運び込まれ、実行委員長さんがアナウンス。
みな応援の雰囲気。拍手も。
レースはD,C,そしてA,B混合スタートの順。
前走者のしぶきがまともに顔にくるので、
やむなく、ずれて走る。少ししんどめ。
MAVICニュートラルカーが試乗車やホイールをたらふく
キャリアに乗せて併走。
かっこいい。
ツールみたい。
感動的!
石鎚線の登りでNさんにかわされ、
集団から引き離され、
戦意喪失。
あとはずっと一人旅。
とにかくみんな速い!!
(A,Bやからあたりまえ)
6-7人抜くが1人に抜かれ、
雨の中ではあるがまあまあの感じ。
楽しめた。
途中、194から石鎚せんの鋭角ターンで、
溝の鉄板でスリップし、危うく落車の危機や、
移動図書館の車に登りで抜かれ、
下りで抜き、
を繰り返し、運転手さんと
目が合い
お互いにあいさつ。
というおまけも。
ゴール後
止まらずに下山。
トリム公園にて着替え。
川に入り、自転車あらったり、身体を洗ってる人がいた。
MAVICスタッフもびっくり。
MAVICテントも登場し、
MAVIC講習や、ほかの人の試乗の感想など聞きながら
雨の中、レースの余韻を楽しむ。
総じて満足できたイベントだった。
2011年6月11日土曜日
MAVIC講習会
予習から帰って、
腹を満たして本講習へ向かう。
予習と同じBMC SL01で。
OCHIさんの店内に応急講習会場にて。
なんか飛行機のエコノミーみたいやね
って、隣のNさんと。
久万高原ヒルクライムの実行委員長のかたが
大会の案内をされた。
ポスターの紹介も
デザインのクライマーが
実行委員長に似ていると思った。
間違いなく似ている。
よくできたポスターだと思う。
約2時間。
最初はみんな興味津々で、
とても学校の授業とはちがう雰囲気だったが、
そのうち、同じに。
みんなへろへろに。
個人的には面白かったと思う。
しんどかったのと、蚊に食われたのとを
除けば。
帰りに明日のレースでの試乗ホイールを
予約。
R-SYS SLR
つまりR-SYSのミドルプロファイル、エグザリット版。
専用シューにも換えてくれるんだろうか?
一杯やって寝ようっと。
腹を満たして本講習へ向かう。
予習と同じBMC SL01で。
OCHIさんの店内に応急講習会場にて。
なんか飛行機のエコノミーみたいやね
って、隣のNさんと。
久万高原ヒルクライムの実行委員長のかたが
大会の案内をされた。
ポスターの紹介も
デザインのクライマーが
実行委員長に似ていると思った。
間違いなく似ている。
よくできたポスターだと思う。
約2時間。
最初はみんな興味津々で、
とても学校の授業とはちがう雰囲気だったが、
そのうち、同じに。
みんなへろへろに。
個人的には面白かったと思う。
しんどかったのと、蚊に食われたのとを
除けば。
帰りに明日のレースでの試乗ホイールを
予約。
R-SYS SLR
つまりR-SYSのミドルプロファイル、エグザリット版。
専用シューにも換えてくれるんだろうか?
一杯やって寝ようっと。
黒瀬ダムチャレンジとMAVIC試乗会予習
午後から天気が回復気味。
いてもたってもいられず
明日の黒瀬ダムチャレンジの予習に出撃。
ポイントの黒瀬ダム登りまでのギアの確認。
ここはこのギアで、
ここからの登りはこれで、
ここから先はここまでかけて
とか。
横峰の峠で折り返す。
無理しない。
道路は概ね乾いている。
このままの天気であれば、
明日はコンディションいいかも。
黒瀬湖はまんまんと水をたたえる。
ダムからの眺め
こんなに水をたたえた黒瀬湖は初めてみる。
ダムはがんがんに放水。
上から見下ろすと
おしっこしてるみたいな錯覚に(笑)
こんな黒瀬ダムの放水は初めて見る。
降りてからOCHIさんへ。
すでにMAVICさんのスタッフのみなさんが
準備中。
MAVICニュートラルカーのナンバープレートは足立ナンバー。
お疲れ様です。
いろいろ教えてもらった。
エグザリット専用シューでふつうのアルミリムは使える?
(ANS.保証はできないが、いざとなれば使える。
レースではそんなこと言ってられない)、とか。
エグザリットは制動がすごくいい、とか。
たくさんホイールが用意されている。
持たせてもらう。
どれも軽い!
特にキシリムやR-SYS後継が恐ろしく軽い!
黒のリムはかっこいい。
かっこいいといえば、
黄色のMAVICニュートラルカー
OCHIさんの駐車場にて。
横にあるOCHIさんの配達バンと対照的。
OCHIさんの駐車場にMAVICニュートラルカーがあることに
すごく感動。
めちゃ神々しい。
スタッフの兄ちゃんにMAVICカーをバックにシャッター押してもらう。
いったん帰って、風呂入って、
出直すことに。
いてもたってもいられず
明日の黒瀬ダムチャレンジの予習に出撃。
ポイントの黒瀬ダム登りまでのギアの確認。
ここはこのギアで、
ここからの登りはこれで、
ここから先はここまでかけて
とか。
横峰の峠で折り返す。
無理しない。
道路は概ね乾いている。
このままの天気であれば、
明日はコンディションいいかも。
黒瀬湖はまんまんと水をたたえる。
ダムからの眺め
こんなに水をたたえた黒瀬湖は初めてみる。
ダムはがんがんに放水。
上から見下ろすと
おしっこしてるみたいな錯覚に(笑)
こんな黒瀬ダムの放水は初めて見る。
降りてからOCHIさんへ。
すでにMAVICさんのスタッフのみなさんが
準備中。
MAVICニュートラルカーのナンバープレートは足立ナンバー。
お疲れ様です。
いろいろ教えてもらった。
エグザリット専用シューでふつうのアルミリムは使える?
(ANS.保証はできないが、いざとなれば使える。
レースではそんなこと言ってられない)、とか。
エグザリットは制動がすごくいい、とか。
たくさんホイールが用意されている。
持たせてもらう。
どれも軽い!
特にキシリムやR-SYS後継が恐ろしく軽い!
黒のリムはかっこいい。
かっこいいといえば、
黄色のMAVICニュートラルカー
OCHIさんの駐車場にて。
横にあるOCHIさんの配達バンと対照的。
OCHIさんの駐車場にMAVICニュートラルカーがあることに
すごく感動。
めちゃ神々しい。
スタッフの兄ちゃんにMAVICカーをバックにシャッター押してもらう。
いったん帰って、風呂入って、
出直すことに。
登録:
投稿 (Atom)